スタッフブログ

院内勉強会 (風景) 2015.10.17更新

院内勉強会の風景です。講師はstraumann Japan (インプラント)の美馬さんです。

みんな熱心に聴いていますね。定期的な勉強会は新しい知識を得るだけではなく、例えば勘違いして覚えていたことや、頭の引き出しのなかにある古い記憶を整理し、更新することにも大いに役立ちます。

 

大きな啓発はなくとも1歩ずつ、着実に成長していきましょう^^

 

 


梅雨入りと、雨滴。 2015.06.02更新

もうじき、梅雨入りです。梅雨と言えば、最近ふと気付いたことがあります。“クサリトイ”が余り見かけられなくなったということです。

 

漢字で書くと、“鎖樋”。

玄関先の屋根から垂れ下がっている『あの鎖』と言えば、みなさんも目にされた事があるのではないでしょうか。鎖が屋根の端から吊り下がっているのは、雨水を受けてつたわせ、地上に流すことで天井(家根)に水が貯留することを防いでいるという役割があるそうです。形も、複雑なリング状になったもの、鐘型になったものなど色んな形状をしたクサリトイがありました。でもここ最近では、見た目もスマートな樹脂製の雨樋にすっかりお株を奪われて、見かける事も少なくなってきたようです。

気付いたときには、「あれ、クサリトイって最近見ないな。」という感じで、寡黙に、でも確かにその数を減らしてきています。(幼い頃にはぶら下がったり、引っ張ったりして叱られたこともありましたが…) 旧き良き風景が失われていくようで、少し寂しい気もしますね。

風受けて 梅霖(ばいりん)踊る 鎖樋

梅雨の入り。雨の日が続いても、ぽたりぽたり静かに樋をつたう滴を見るのも、また悪くはないものです。


さつきのうたたね。 2015.05.22更新

最近、夢のなかでもよくお仕事をしているようです。

 

明け方、「はい。ぎゅうっと噛んで下さい。」という背景不明の寝言で目を覚ましました。余りに大きな声で喋ったので、自分の声に驚き起き上がりました。もちろん、その夢のストーリー詳細は分かりませんが、仕事の内容であろうことだけは朧げに覚えています。

 

さて、再び眼を閉じて微睡むこと数時間。ピピピ…ピピピ…ピピピ…という目覚ましのアラームに向かって、今度は「はい。じゃあ、ちょっと様子みましょう。」と言うとほぼ同時に「いや、様子みてないで早く起きなさいな。」と、頭のなかで冷ややかな諌めつっこみ。お陰様で、今朝もきっちり目覚めることが出来ました。

 

よし。今日もお仕事、頑張ります!


心に一燈、持っていますか。 2015.04.11更新

先生は、心に残る言葉がありますかー?

最近、こんなことを聞かれました。

 

一燈を提げて暗夜を行け

暗夜を憂うること勿 (なか) れ

ただ、一燈を頼め

(言志四録)

 

たった一つの提灯をぶらさげて夜道を歩くことに不安がるな。ただその提灯の灯りのみを頼りにして、前進すればいい。

 

分かり易く転じれば、生きて行く上では、色々な憂い事を抱えることもあるだろう。だが、自分がこの道だと信じた道を行けばいい。 誰もが暗闇は不安だが、朝の来ない夜もない。一つの信念を頼りに進むことこそが、やがて道を拓いていくのだ。と、いうところでしょう。

 

良くも悪くも、現在の全ては過去の小さな小さな積み重ねの賜物で、そして未来のすべては、現在からの積み重ね次第で、好転も暗転もする。過去を憂い、未来を悲観するよりも、現在を、建設的に創造していくことが大切なのだと。

 

肝はすべて今、“内省を糧に” 未来へ進むことなのではないかと思います。

 

私の、心のアンカーになっている言葉のひとつです。


『大人のクリニックガイド』に掲載されました。 2015.02.20更新

PLUS LUMINO 『大人のクリニックガイド』で当院が紹介されました。進化したガミースマイル修正術はもちろん、人工ダイヤモンドと賞されるジルコニアを使用した部分的に可能な矯正治療まで幅広く、ご紹介しております。今春も当院でのカウンセリングのご予約を、たくさんお待ちしております☆

 


神経には神様が宿るの? 2015.01.06更新

今回は、神経についてのお話です。

神経は、大きく分けて交感神経と副交感神経で構成されています。交感神経は交感という文字のとおり身心に緊張、活動という共鳴を生じさせる働きをして、副交感神経は交感神経に寄り添う形で心身に鎮静、休息という共鳴を生じさせる働きをします。

体中を巡る神経ですが、私が学生の頃に、神経ってなんで “神” という漢字が付くのだろうと思ったことがありました。現代医学において解剖学的にここまで正しく解釈され、解明されている構造体なのに、なぜ “神” がかっているのか?? と。この疑問を辿っていくと、ヨハン•アダム•クルムスの、解体新書まで行ってしまいました。(ちゃんと勉強もしていましたよ・笑)

さて、その口上はこうです。「神気」は心身の気持ち、気力、原動力を示し、それが「経脈」という道筋を通じて体中に伝わっているということが語源で、更に古くには「神の経脈」という言葉から、これを略して「神経」という言葉が生まれたといわれています。これは東洋医学と西洋医学が体系化される前に、作られた言葉だったのですね。

神経とは、ヒトの意識に関係なく 『生きること、健康であること』 を目的に、常に自動的に心身をコントロール・律する働きを持つ、大切な大切なネットワークシステムなのです。


あけましておめでとうございます。 2015.01.06更新

今年は初頭から大寒波でしたね!

寒さはもちろん、雪にも風にも負けず、メディカデンタルクリニックは1月5日から元気に開院しております。

本年度もご厚誼のほど、何卒宜しくお願い申し上げます!

 


☆☆☆ 関西ベストクリニックに、当院が掲載されました ☆☆☆  (PLUS LUMINO 11月号 2014.10.27更新

気がつけば、もうこんな季節。秋もずいぶん深くなりました。

ご来院者様や、メディカスタッフとは “本当に一年って早いね!”と、驚いているほどです。

さて、そんなX’mas や年末を意識しだすこの頃、PLUS LUMINO 関西ベストクリニックで当院が紹介されました。進化したガミースマイル修正術はもちろん、人工ダイヤモンドと賞されるジルコニアを使用した部分的に可能な矯正治療まで幅広く、そして限定費用でご紹介しております。

歯の印象は思った以上に、笑顔を素敵にさせる要素を大きく占めます。

当院でのカウンセリングのご予約を、お待ちしております!!

 


夏にご用心、氷食症。 2014.07.28更新

梅雨も明け、いよいよ夏!海や花火など、楽しいイベントがたくさんあります。

でもこの時期、アイスクリームやかき氷など、つい冷たいものをたくさん摂り過ぎてしまいます。そんななかでも最近気をつけて頂きたいのが、氷食症たるもの。読んで字の如く、ガリガリと氷の固まりを食べたくなる (食べてしまう) 症状です。とはいえ、2〜3個ではありません。〜症というからにはちゃんと定義があって、『24時間のうちで、製氷皿一皿(16〜20個数)以上を摂取するもの。』という、異食症の一種です。

最近の研究では氷を大量に摂取することにより、鉄分の腸管吸収が極端に低下してしまい、鉄欠乏を惹起して、貧血のスパイラルを成立させることから、鉄欠乏症や貧血症の相関が疑われてきました。

参考値は以下の通りです。

鉄欠乏:トランスフェリン飽和度(=血清鉄*100/総鉄結合能)が16%未満、血清フェリチン値が14ng/ml未満であれば、鉄欠乏の可能性が高く、鉄剤治療をする根拠。

貧血:血色素値が正常値以下で、MCHC(=血色素値*100/ヘマトクリット)が31未満であれば、鉄欠乏性貧血が強く疑われるが、氷食症においては、≠貧血。

無性に氷が食べたくなる、反対に鉄欠乏や貧血気味だという方は、ちょっと、覚えておいて下さいね。

もちろんこの暑さのなか、冷凍庫のなかから “ひょいっ” と氷をつまんで、ガリガリっと齧ってしまいたくなる!時々、私もやってしまいます•••が。


ガミースマイル修正術 Q&A 2014.07.01更新

当院では、ガミースマイル修正が人気施術のひとつです。

そこで、カウンセリングをすると、しばしば頂くご質問のひとつについて考えてみたいと思います。

Q. ガミースマイル修正手術で上唇が厚くなることはないんでしょうか?

私からすると、『なぜそう思われるのだろう?』と思うくらい、ガミースマイル修正の術前と術後では、口唇の厚みに変化はありません。そのご質問の理由は、この術前術後写真にあります。

そもそも、ガミースマイル手術とは、正しくは前庭縫縮術といって、笑うと上がり過ぎる唇を抑えて、歯ぐきの露出をなくする手法です。ボトックスなどとは違い、きちんとした手術ですので、薬液がきれて元に戻るということがありません。 カウンセリングのときに、その相談者様に近いケースから症例写真を選び、具体的なお話しをすすめていくのですが、確かにこれらの写真では術前に比べ、術後に口唇が厚くなっている “ように” 見えます。

ところが、笑って口唇を引き上げなければ、初めからこのような形の口唇なのです。お分かりでしょうか。実はガミースマイルの方の笑い方の特徴のひとつとして、上口唇が過度に挙上し過ぎるため、通常よりも薄い唇になってしまうのです。そのため、術後と比較してみると、口唇が厚くなったように錯覚してしまうのですね。

A. ガミースマイル修正手術で上口唇が厚くなることは、通常ありません。

と、言えるでしょう。

出来れば、力を抜いて唇を閉じた状態でも、術前術後の比較写真をお見せしていければいいな、と考える良い機会を与えて頂きました。

世に、笑うと歯ぐきが気になると思われている女性は、案外いらっしゃるものです。 それだけ笑顔にも気を遣われているということと、美意識が高くいらっしゃるのだろうなと思います。

カウンセリングは無料ですので、気になる方はぜひ当院にご相談下さい。

 


ご相談・ご予約等は、お電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。